忍者ブログ
去り行く一切は、比喩に過ぎない。
CAUTON!
当ブログ【飴/色/信/号】は
海理の運営する個人ブログです。
日々のつれづれから801トークまで
無秩序に記事が書かれています。
回覧は自己責任でお願いします。

海理/かいり:
大学院生。
フランシス兄ちゃんと誕生日一緒。
◇好きなもの
・SEED/DESTINY/00
・Sound Horizon
・YGO(DM)
・APH
・艦これ
・アスキラキラアスアスシン
 カヲシン古キョン闇表ロク刹
 朝菊独普独BA青黒
◆目下夢中なもの
・島国同盟
・榛名ちゃんと加賀さん
・日本は俺の国
・英国は俺の嫁
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
search
booklog
大学に入ってから読んだまともな本
買った本とか色々
[PR]
2025/02/02(Sun) 09:30:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Long ago? Did you know me, long ago?
2008/03/10(Mon) 22:39:33
今週の再放送:
作画?当然微妙ですが何か?
ぁ、でもバルコニーに佇むファラオは良かったです。とても。

王宮を襲撃するもファラオが召喚した神と相撃ちになったため
やむなく退却したバクラ。
退路に飾り程度に居た兵もあっさりと薙ぎ倒し、瞬く間に姿をくらましてしまいます。
だから王宮はこのザル警備をなんとかしろと(ry
だってあの守護兵群が役に立ってるとこ見たことないよ……!
てゆか、何よりこの王宮



近くね?(出入口と王座が)


先週からバクラったらよくこんなとこまで馬で入ってきたもんだ、と思っていたのですが
降りるのも馬鹿馬鹿しいくらいの距離だったからですか。
何せ入ったらすぐ標的全部見えてるからね。拍子抜けというかなんというか(゜∀。)

タイトルが「マハードの決意」というだけあって、
バクラを倒すため自らの命をも散らす決心をした王墓警護隊長マハード。
僅かばかりの兵を率いて、アクナムカノン王墓へ出向きます。
王宮を出発するマハードを見守るのはアイシス。
原作では可愛い弟子としか交流の無かったマハ様ですが、
アニメではなんだかアイシスといい雰囲気で大変よろしい。
マハードの不穏な未来を千年タウクの力で見ていたアイシスですが、
彼の決意に水を差すまいと
「それでも…最後に勝利するのは、貴方です」
との言葉だけを託します。
アイシス様……!
ところで確か
千年アイテム所持者の未来は見えなかったんじゃ

どう見ても神官一のファラオスキーなマハ様、(セト様の忠誠心の無さは異常)
原作ではその理由は語られませんでしたが
アニメでは弟子ともども幼馴染という設定が加わりました。
身分の差?そんなもの愛と都合でカヴァーです。
マナとお話中で背後の木から迫る蛇に気付かないファラオもとい王子。
そこにやってきたマハ様は、迫り来る脅威を目にした瞬間、
身を呈してファラオを蛇からお守りします。あっマハ様咬まれた
その毒を口で吸い出す王子
そのまま理想を語り出した王子
どうみても毒を飲んでいる王子

お願いだから吐き出して下さい


ちなみに毒は胃で分解されるから一応飲んでも平気らしいぞ!
でもちょっと…ツッコまざるを得なかったかな!

ちっこい王子は声が相棒のような相棒じゃないような感じで
とにかくなんですか、可愛らしい。
そしてスカートが今より長い(膝丈)
そういえばこれは当時そのままのファラオ(≠王様)なんですよね!
お優しい。こんなだったのか。
ただファラオ(in王様)の言葉遣いや雰囲気にマハとマナが
なんだか違和感を覚えている感も なきにしもあらず だったので
ファラオになられてからは毅然と振舞い出したのかもとか
……ファラオ…なんたる萌えの宝石箱。
ちっこいマハ様も可愛らしい。
この頃から忠誠心全開です。
髪は今もロングなんでしょうか。


一方
「ブルーアイズが泣いている」
という電波発言を二週ほど前に残している社長、
嫁との因縁はとても気になるものの、オカルト嫌いという
自分が作り上げてきたキャラがエジプト行きを決めかねます。
※社長的にブルーアイズの嘆きはオカルトではありません。
そんな時、机の上の千年眼を何気なく手に取ると
手が勝手に千年眼を目に…こええええええええええええ
その瞬間に垣間見えた過去のビジョン。
結局、エジプト行きを決意し
早急に嫁ジェットで向かいます(どうみても領空侵犯)
ピラミッドに横付けしそうとか言われてて噴きました。

更に一方
毎週小物感を漂わせている彼の先祖ですが
今回はアクナディン様とこそこそとお話中。
魔法カード「ファラオの為」の効果でカー狩り開始に漕ぎ着けます。
今更ながらセト様は声が若いですね。
この猫被り感と力第一主義は1話の社長の如く。
のわりに「王家の谷の石コロに過ぎぬ…」が無かったのは残念ですがw


来週の作画は久々に武藤さんなのでとても楽しみです……
PR
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com