去り行く一切は、比喩に過ぎない。
CAUTON!
当ブログ【飴/色/信/号】は
海理の運営する個人ブログです。 日々のつれづれから801トークまで 無秩序に記事が書かれています。 回覧は自己責任でお願いします。 海理/かいり: 大学院生。 フランシス兄ちゃんと誕生日一緒。 ◇好きなもの ・SEED/DESTINY/00 ・Sound Horizon ・YGO(DM) ・APH ・艦これ ・アスキラキラアスアスシン カヲシン古キョン闇表ロク刹 朝菊独普独BA青黒 ◆目下夢中なもの ・島国同盟 ・榛名ちゃんと加賀さん ・日本は俺の国 ・英国は俺の嫁
category
archive
calendar
search
booklog
大学に入ってから読んだまともな本
買った本とか色々 |
[PR]
2025/02/01(Sat) 13:43:19
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦手科目は歴史、惨敗科目は古文。
2008/04/15(Tue) 23:14:54
王様は理系だとか考えていたあたりで読んでいた本に 『恐らくは文盲だったと考えられるファラオは』というくだりがあって 唐突にとても萌えました。 ならお付きの書記官とかが居たわけか! 読み書きを習いたいとか言い始めたり マナに倣って「師匠」とか呼んでみたり それを「お止め下さいファラオ」とか言って書記本人に咎められたり なんだか色々浪漫と妄想が生まれる予感です(もう生まれてる件) 今日の生物の授業が2時間使って顕微鏡のスケッチという 美術なんだか生物なんだか スケッチ練習と顕微鏡復習の両方の役割を兼ねられてるんだかないんだか とにかく生物らしからぬ授業内容だったのですが 自分が描いた顕微鏡が我ながら上手過ぎたと思います。 どのくらい上手いかというと見た人が「褒めてる意味できもい」という程度だよ 噛み砕いて言えばとても凄いということだよ もうみんなツンデレなんだから! あと、新しいイヤホンを買ってきました。 片耳が音楽再生を放棄したままのヤツを半月ほど使っていたのですが そろそろ耐え切れなくなったので購入を決意。 特にオチはありません。 PR |